京都府の弁護士による慰謝料・損害賠償の相談の解決事例

弁護士による交通事故の解決事例をご紹介します。弁護士に相談された経緯、示談交渉の結果、どのようにして解決したかを都道府県・相談内容別にまとめています。ご自身の状況に近い事例がきっと見つかりますので、弁護士への相談を検討中の方は是非、参考にしてください。
1~8件を表示(全8件)
対応地域:関西 所在地:京都府京都市中京区

松原法律事務所の解決事例

松原法律事務所_松原先生1
解決後の賠償金額
保険会社提示額
18万円
弁護士依頼後
36万円
増額した賠償金額
18万円
依頼者情報
  • 年代20代
  • 性別男性
  • 相談内容慰謝料・損害賠償
  • 解決方法示談
  • 傷病名頸椎捻挫
  • 後遺障害等級なし
  • 事故状況車 対 車
事案

背後からの衝突

依頼内容

停車中に背後から衝突された。頸椎捻挫であったが、通院期間に対する慰謝料の金額に不満がある。

依頼後

(当事務所の対応)
電話による保険会社との示談交渉

(結果)
1週間ほどで保険会社を説得し、裁判基準での慰謝料を認定させた。

対応地域:全国 所在地:京都府京都市中京区
解決後の賠償金額
保険会社提示額
約100万円
弁護士依頼後
約1,200万円
増額した賠償金額
約1,100万円
依頼者情報
  • 年代40代
  • 性別男性
  • 相談内容慰謝料・損害賠償
  • 解決方法示談
  • 傷病名
  • 後遺障害等級12級
  • 事故状況車 対 車
事案

前方不注意運転の加害車両に衝突された。

依頼内容

被害者から治療履歴を聞き取った結果、後遺障害が認定されないのは非常に疑問に思われました。

依頼後

当職は依頼者と共に病院に赴き、医師と直接面談して意見書の作成を依頼しました。さらにカルテを精査して主張を整理しました。 
異議申立をし、医師の意見書を添えて詳細な主張をしました。

結果として後遺症12級の獲得に成功しました。最終取得額については、慰謝料や逸失利益を含め約1,100万円が増額されました。

対応地域:全国 所在地:京都府京都市中京区

松村法律事務所の解決事例

松村法律事務所_先生広告1
解決後の賠償金額
保険会社提示額
500万円
弁護士依頼後
700万円
増額した賠償金額
200万円
依頼者情報
  • 年代20代
  • 性別女性
  • 相談内容慰謝料・損害賠償
  • 解決方法示談
  • 傷病名骨折・下肢機能障害
  • 後遺障害等級12級
  • 事故状況車 対 バイク
事案

相談者の方は、バイクで道路を直進中に、路外から右方不注視で道路上に進入してきた自動車にはねられ大怪我を負った。直ちに入院し手術となったが、退院するとすぐに相手保険会社が治療の打ち切りを迫ってきた。何とかして欲しいと依頼いただいた。

依頼内容

退院後の通院治療費も相手保険会社に負担して欲しい。 
また、治療終了後の示談金も適正なものを払ってもらいたい。

依頼後

担当医に治療状況を詳しく聞いて、その内容を保険会社にぶつけて治療継続の必要性を訴えた。 
また、治療終了後も担当医に細かく体の状態を尋ね、保険会社提示の後遺障害よりも重い後遺症であることを主張し、保険会社に当方主張の内容通りの重い後遺障害の発生を認めてもらった。結果として、当初保険会社が提示していたよりも200万円UPした額での示談ができた。

対応地域:関西 所在地:京都府京都市中京区

松原法律事務所の解決事例

松原法律事務所_松原先生1
解決後の賠償金額
保険会社提示額
11万円
弁護士依頼後
40万円
増額した賠償金額
29万円
依頼者情報
  • 年代20代
  • 性別女性
  • 相談内容慰謝料・損害賠償
  • 解決方法示談
  • 傷病名擦過傷、捻挫
  • 後遺障害等級なし
  • 事故状況車 対 自転車
事案

自転車で交差点に進入したところ、左側から車両に衝突された。保険会社は、アルバイト収入をかなり低額に捉えて、逸失利益を主張。

依頼内容

実際にアルバイトをして収入があるのに、保険会社がこれを認めてくれない。

依頼後

(当事務所の対応)
収入の資料を丹念に揃え、休業日の資料を揃え、交通事故紛争処理センターによる和解斡旋を申し立てた。

(結果)
逸失利益の総額を認めさせて和解した。

対応地域:関西 所在地:京都府京都市中京区

桜月法律事務所の解決事例

桜月法律事務所_山本先生1
解決後の賠償金額
保険会社提示額
約512万円
弁護士依頼後
約1,295万円
増額した賠償金額
約783万円
依頼者情報
  • 年代非公開
  • 性別非公開
  • 相談内容慰謝料・損害賠償
  • 解決方法非公開
  • 傷病名
  • 後遺障害等級12級
  • 事故状況その他
依頼後

休業損害や逸失利益などの増額で約780万円UP

対応地域:関西 所在地:京都府京都市中京区

桜月法律事務所の解決事例

桜月法律事務所_山本先生1
解決後の賠償金額
保険会社提示額
約167万円
弁護士依頼後
約267万円
増額した賠償金額
約100万円
依頼者情報
  • 年代非公開
  • 性別非公開
  • 相談内容慰謝料・損害賠償
  • 解決方法非公開
  • 傷病名
  • 後遺障害等級14級
  • 事故状況その他
依頼後

慰謝料の増額で約100万円UP

対応地域:関西 所在地:京都府京都市中京区

桜月法律事務所の解決事例

桜月法律事務所_山本先生1
解決後の賠償金額
保険会社提示額
約71万円
弁護士依頼後
175万円
増額した賠償金額
約104万円
依頼者情報
  • 年代非公開
  • 性別非公開
  • 相談内容慰謝料・損害賠償
  • 解決方法非公開
  • 傷病名
  • 後遺障害等級なし
  • 事故状況その他
依頼後

休業損害と慰謝料の増額で、約104万円UP 

対応地域:関西 所在地:京都府京都市中京区
解決後の賠償金額
保険会社提示額
400万円
弁護士依頼後
1,100万円
増額した賠償金額
700万円
依頼者情報
  • 年代50代
  • 性別男性
  • 相談内容慰謝料・損害賠償
  • 解決方法裁判
  • 傷病名骨折、呼吸困難など
  • 後遺障害等級11級
  • 事故状況車 対 バイク
事案

依頼者はバイクに乗り、細道(信号無)の十字路で車と接触。
打撲のみの診断で、依頼者は呼吸が苦しいなど訴えていたが、診断結果には記載されず不満におもっていた。

依頼内容

交通事故に遭い、治療を続けて、よくならなくなった時点(いわゆる症状固定)で、後遺障害の申請をしたところ、14級と認定されました。それを前提にして、保険会社と損害賠償の話し合いをはじめたところで相談に来られました。

依頼後

相談において、弁護士が、受けるべき検査を受けていないことに気づき、検査を受けるよう指示をして、後遺障害の認定に対して異議申立を行いました。その結果、14級が11級となり、受け取れる金額が、400万円ほどから、1,100万円に増額しました。

1~8件を表示(全8件)
TOPへ