弁護士による示談交渉の相談の解決事例

弁護士による交通事故の解決事例をご紹介します。弁護士に相談された経緯、示談交渉の結果、どのようにして解決したかを都道府県・相談内容別にまとめています。ご自身の状況に近い事例がきっと見つかりますので、弁護士への相談を検討中の方は是非、参考にしてください。
1~3件を表示(全3件)
対応地域:全国 所在地:東京都中央区
解決後の賠償金額
保険会社提示額
-万円
弁護士依頼後
240万円
増額した賠償金額
240万円
依頼者情報
  • 年代20代
  • 性別女性
  • 相談内容示談交渉
  • 解決方法示談
  • 傷病名腰椎骨折
  • 後遺障害等級なし
  • 事故状況車 対 車
事案

依頼者様は高速道路でトラックに追突され、腰椎骨折等のケガを負いました。

治療のため、一カ月強の入院と数カ月の通院を余儀なくされました。

依頼内容

治療と並行して保険会社と示談交渉を行うことは荷が重いとのことで治療と同時にご相談に来られました。

依頼後

依頼者様が被害に遭った直後から弁護士が受任したため、保険会社とのやり取りはすべて弁護士が行いました。

そのため、入院費や休業損害をスムーズに受け取ることができました。

また、240万円という通常の相場より高額な損害賠償金が認められました。

対応地域:大阪,兵庫 所在地:兵庫県神戸市中央区
解決後の賠償金額
保険会社提示額
20万円
弁護士依頼後
490万円
増額した賠償金額
470万円
依頼者情報
  • 年代60代~
  • 性別女性
  • 相談内容示談交渉
  • 解決方法示談
  • 傷病名硬膜下血腫
  • 後遺障害等級12級
  • 事故状況その他
事案

自宅近くの路地を歩いていたところ、対向してきた自転車に衝突された事故でした。

依頼内容

相手方が自動車保険が使えないので少額の賠償しか応じられないと言ってきているが、どのように対応したらよいのか分からないとして、相手方との交渉を依頼されました。

依頼後

まず、相手方に対して、自動車保険以外に損害賠償に対応する保険に加入していないか調べるように申し入れたところ、加入するクレジットカードに個人賠償責任保険が附帯していることが分かりました。

以後、相手方本人ではなく、保険会社が対応することとなり、病院への治療費の支払いを保険会社が行ったため、依頼者は費用の心配なく治療を受けることができました。

治療後の損害賠償の示談交渉においても、後遺障害があることを前提として示談を成立させることができ、相応の賠償金を獲得することが出来ました。

対応地域:関西 所在地:大阪府大阪市北区
解決後の賠償金額
保険会社提示額
約240万円
弁護士依頼後
約480万円
増額した賠償金額
約240万円
依頼者情報
  • 年代20代
  • 性別女性
  • 相談内容示談交渉
  • 解決方法示談
  • 傷病名外貌醜状の後遺症
  • 後遺障害等級12級
  • 事故状況その他
事案

20代女性が、交通事故により、外貌醜状の後遺症が残り、自賠責後遺障害等級12級14号認定。 
保険会社は、示談金として、約240万円を提示。

依頼内容

示談金額に不安を覚えた女性が当事務所に依頼。

依頼後

当事務所の弁護士が交渉し、最終的に約480万円で示談。 
当初の保険会社提示額の約2倍に増額することができました。

1~3件を表示(全3件)
TOPへ