福岡県の弁護士による後遺症・後遺障害の相談の解決事例
弁護士による交通事故の解決事例をご紹介します。弁護士に相談された経緯、示談交渉の結果、どのようにして解決したかを都道府県・相談内容別にまとめています。ご自身の状況に近い事例がきっと見つかりますので、弁護士への相談を検討中の方は是非、参考にしてください。
1~2件を表示(全2件)
対応地域:全国
所在地:福岡県福岡市博多区
解決後の賠償金額 |
保険会社提示額
‐万円
|
依頼者情報 |
- 年代非公開
- 性別非公開
- 相談内容後遺症・後遺障害
- 解決方法非公開
- 傷病名症状固定
- 後遺障害等級14級
- 事故状況車 対 車
|
事案 |
二度目の異議申立てで後遺障害等級14級が認定された事例 |
依頼内容 |
赤信号停止中に後方から追突されてしまいました。 事故後6ヶ月間通院加療を受けた後、症状固定となり、後遺障害の等級認定申請をしたものの、非該当でした。 その後、司法書士に依頼して異議申立てをしたものの、再度、非該当の結果が出てしまったのです。 どうしても納得のできない依頼者は、弁護士に依頼をすることにしました。 |
依頼後 |
当事務所で依頼を受けた後、通院した全ての病院、治療院のカルテを取寄せ、全てを精査しました。 また、症状固定後も通院していた治療院があったことから、症状固定後の治療内容についても精査しました。
その上で、カルテに記載されている治療内容や、現在の依頼者の身体状況等について、とても詳しい意見書を作成したのです。 そして、その意見書とともに再度の異議申立てをおこないました。
すると、今までどうしても認定してもらえなかった後遺障害等級14級が認定されたのです。 |
対応地域:全国
所在地:福岡県福岡市
解決後の賠償金額 |
保険会社提示額
‐万円
|
依頼者情報 |
- 年代非公開
- 性別非公開
- 相談内容後遺症・後遺障害
- 解決方法示談
- 傷病名腰椎椎体骨折や多発肋骨骨折
- 後遺障害等級8級
- 事故状況車 対 車
|
事案 |
事故態様は、信号整理のされていない丁字路交差点で、直進路を進行していたご依頼者様に対し、突き当り路から加害車両が右折してきて衝突したというものです。
この事故により、ご依頼者様は腰椎椎体骨折や多発肋骨骨折などの傷害を負い、1年程度治療を続けましたが、背部痛や胸腰椎部の可動域が改善しないまま症状固定に至りました。 |
依頼内容 |
ご依頼者様は、医師に記載いただいた後遺障害診断書を持参されて、後遺障害等級申請からサポートしてほしいとして、弊所にご相談いただきました。 |
依頼後 |
担当弁護士が、ご依頼者様の症状を伺い、後遺障害診断書を精査したところ、胸腰椎部の運動障害として第8級2号の認定があり得る事案であるものの、後遺障害診断書上、記載が不十分であることがわかりました。
そこで、担当弁護士が、胸腰椎部の可動域測定の方法等をお伝えし、ご依頼者様を通じて、主治医の先生に対して、後遺障害診断書に追記をお願いしました。
そして、追記いただいた後遺障害診断書をもとに、担当弁護士が被害者請求を行った結果、脊柱の運動障害として別表第二第8級2号に該当するものと判断されました。
その後、同等級を前提に相手方保険会社と交渉を行った結果、等級認定から一か月程度で、約4,250万円を支払うとの示談を行うことが出来ました。
後遺障害等級認定申請前から、適切な後遺障害等級の見込みを立てて、サポートした結果、迅速かつ、満足いく金額での解決につながった事案であると考えます。 |
- 保険会社の慰謝料提示額や対応に納得していない
- 後遺障害の認定に不満がある
- 福岡県で交通事故に強い弁護士に相談したい