口コミを投稿する
対応地域:兵庫,大阪 所在地:兵庫県神戸市

かなやま総合法律事務所

丁寧な聴き取りと説明を心がけ、解決への道筋をご提示します
  • かなやま総合法律事務所_金山先生1
  • かなやま総合法律事務所_金山先生2
  • かなやま総合法律事務所_金山先生3
  • かなやま総合法律事務所_金山先生1
  • かなやま総合法律事務所_金山先生2
  • かなやま総合法律事務所_金山先生3
相談料 無料/初回30分 着手金 10万円~
報酬金 回収額から 弁護士特約 利用可
料金体系

弁護士保険、LACを用いたご相談や受任も可能です。
【相談料】
・初回30分無料(被害者側人身事故の場合には初回は完全無料)、通常30分5,000円(税別)
【着手金】
・示談交渉:10万円(税別)~
・訴訟:20万円(税別)~
(実際の金額は事案の内容、受任範囲、請求金額によって異なります。)
【報酬金】
・事案の内容や回収金額等によって異なります。

当日対応夜間対応土日祝対応全国対応
最寄駅

「西元町駅」

電話で相談する
通話無料0078-6008-1981
営業時間:9:00-19:00、土10:00-16:00
※営業時間外、定休日の際には「メールで相談」をご利用ください。翌日以降弁護士からご連絡差し上げます。

事務所からのメッセージ

神戸市中央区(西元町駅徒歩1分、神戸駅徒歩3分)の「かなやま総合法律事務所」です。

当事務所は、弁護士業務においては、相談者・依頼者の皆様に専門的知識に基づいた最善の解決策を提供することのみならず、相談者・依頼者の皆様に安心感、信頼感を感じて頂くことが重要と考えております。

そのため当事務所では、事件を執り行う前提として、

①相談者・依頼者の置かれているご事情を可能な限り丁寧に聴き取ること、

②法的見解及び法的解決方法を丁寧にご説明すること、

③迅速丁寧な事件処理を行うこと、

④ご依頼いただいた場合事件の進捗のご報告を欠かさないこと、

を心がけております。

また、専門家として当然ですが、

⑤最良のリーガルサービスを提供するために、日々変化する法律知識をアップデートすること、

を心がけております。

法的問題でお困りのことがございましたら当事務所に安心してご相談ください。

私たちの強み!

多数の交通事故案件を取り扱ってまいりました

人身事故は後遺障害等級認定を異議申し立てにより上位の等級認定を獲得し、物損事故においては訴訟等で有利な過失割合の認定の獲得を行なってきました。安心してご依頼ください。

丁寧な聴き取りと説明

事件処理に当たってはインフォームドコンセントを心がけています。費用については明確な費用基準のご説明を行ないます。 

初回相談無料

「これ、弁護士に相談しても良いのかな」ということでも構いません。初回ご相談は無料とさせていただいております。

また、収入や資産が一定額以下であり、法テラスの資力基準に該当する方は、自己負担なしでご相談いただくことができます。

24時間のご面談予約可能

以内、迅速な対応を心掛けております。お困りの事がございましたら、まずはメールでも構いません。

柔軟かつ、明瞭な料金設定

分かり易く、出来る限り柔軟に対応させていただけるよう心掛けております。

ご遠慮なくご相談ください。

年間交通事故対応数

年間相談数 50件
年間解決数 - 示談件数 - 裁判件数 -
※年間相談数は相談のみと受任した案件を合算した数です。
※年間解決数は受任して解決した案件数です。
※訴訟案件については広告規程上記載できないため除いています。

得意な案件

かなやま総合法律事務所は、兵庫県神戸市中央区相生町にある交通事故における相手方との「示談交渉や訴訟対応」、さらには慰謝料の金額を大きく左右する「後遺障害認定」に強い法律事務所です。

不運にも交通事故の被害に巻き込まれてしまった場合は、怪我の治療はもちろんですが、その後の示談交渉やそれに付随する手続きなどもとても重要です。当事務所では、交通事故の被害に遭われた方に代わり、代理人となって適切に対応し、ご依頼者様が納得のできる解決を目指します。

次のようなケースに当てはまる方は、対処が遅れると最終的に受け取ることができる慰謝料や示談金、賠償金に悪影響が出る可能性があります。もしも該当される方は、すぐにでも当事務所までご相談下さい。

 

<相手方と話し合いがスムーズに進まない>

交通事故後の被害に遭った場合、被害者は加害者に対して、治療費、休業損害、慰謝料、逸失利益など様々な損害について相手に請求することができます。通常、これらの交渉は相手方や相手方が加入する保険会社が窓口となり、どちらのケースでも一筋縄ではいきません。交通事故に強い弁護士がご依頼者様の代理人となって交渉の窓口を一本化しますので、ご負担を極限まで軽減することができます。


<相手方保険会社が低い示談金しか提示してこない>

・相手方保険会社はできる限り安く抑えようと、まだ治療が終わっていない段階で一方的に治療費の打ち切りを告知してくるケースがあります。

・交通事故の損害賠償において大きなウェイトを占める損害項目のひとつが「慰謝料」の問題です。通常、保険会社との示談交渉において提示される金額は、限りなく自賠責基準に近い低い基準で算定された金額のため、何も知らずにその金額に応じてしまうと結果的にかなり損をしてしまいます。


<過失割合でもめている>

過失割合は過去の交通事故事例をもとに、事故類型ごとに一定の基準は示されていますが、最終的には当事者同士の話し合いによって決めます。過失割合は、受け取ることができる示談金、賠償金に大きな影響を与えるため、示談交渉の際にはとても慎重に交渉しなければなりません。事務所はこの過失割合の交渉をとても得意としております。過去にも、ご依頼者様にとって不利だった過失割合を、交渉により覆すことに成功しております。

解決事例

  • 依頼者情報
    • 年代非公開
    • 性別非公開
    • 相談内容過失割合
    • 解決方法示談
    • 傷病名
    • 後遺障害等級なし
    • 事故状況車 対 車
    事案

    丁交差点における事故。相手方が直進車、当方の依頼者の方が交差点への右折侵入車。

    依頼者の方が相手方よりも少し早く交差点に進入して道路を直進しようとしましたが、相手方が交差点に進入する直前に右折したことから相手方車両に追突された事案でした。

    依頼内容

    一般的に現在の実務で用いられている過失割合の基準(別冊判例タイムス38)ではこのような事故の過失割合は当方7:相手方3という過失割合と考えられていました。そのため、訴訟において、相手方からそのような過失割合を主張されてご相談にこられました。

    (訴訟詳細)
    訴訟においては、警察官が事故現場の様子を検分し、かつ、当事者から事故態様を聴き取って作成した書面(実況見分調書)が訴訟上大きな証拠力を有します。

    そこで、弁護士はまずは実況見分調書の記載(車両の位置関係や距離、双方の速度等)を詳細に検討し過失割合について検討しました。もっとも、実際に交通事故の現地に赴くと、書面では発見できない事実が判明する事がございますので、弁護士が実際に現地にて道路の形状、利用状況を調査しました。

    その結果、本件の丁字交差点は一般的な丁字交差点とは異なり、直進車が直進する為の道路ではなく直進者が右折してパーキングに入る為の道路で、過失割合の判断の際に実務上参照されている過失割合の基準が当てはまらない道路だと判明しました。 

    依頼後

    弁護士が裁判所に対して、現地調査の写真等を提出し一般的過失割合基準が当てはまらない特殊な道路であると主張した結果、裁判所が過失割合として当方5:相手方5の心証を抱きました。

    そこで、裁判所から過失割合5:5の和解案の提示があり、同過失割合にて和解する事が出来ました。

     当方の依頼者にとって有利な解決ができました。

  • 料金表

    相談料

    ・初回30分無料(※被害者側人身事故の場合には初回は完全無料)
       通常は、30分5,000円(税別)です。

    着手金

    ・300万円以下の部分:経済的利益の8%(最低10万円以上)  
    ・300万円~3,000万円:経済的利益の5%+9万円
    ・3,000万円~3億円:経済的利益の3%+69万円
    ・3億円以上:経済的利益の2%+369万 

    ※上記は全て税別です。

    報酬金

    ・300万円以下の部分:経済的利益の16%
    ・300万円~3,000万円:経済的利益の10%+18万円
    ・3,000万円~3億円:経済的利益の6%+138万円
    ・3億円以上:経済的利益の4%+738万円

    ※上記は全て税別です。

    弁護士費用特約

    弁護士費用特約をご契約の方は弁護費用特約でのご相談、ご契約が可能です。

    対応実績のある保険会社

    ・東京海上

    ・あいおいニッセイ同和損保

    ・三井住友海上

    ・損保ジャパン

    ・富士火災

    ・ソニー損保

    ・アメリカンホームダイレクト

    事務所詳細

    • かなやま総合法律事務所_金山先生4
    • かなやま総合法律事務所_金山先生2
    事務所名 かなやま総合法律事務所
    弁護士 金山 耕平
    所属団体 兵庫県弁護士会
    住所 〒650-0025兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番16号 神戸クロエビル501号室
    最寄駅 「西元町駅」より徒歩1分 、JR「神戸駅」、「高速神戸駅」より徒歩3分
    対応地域 兵庫,大阪
    営業時間 9:00-19:00、土10:00-16:00
    定休日 日、祝

    アクセスマップ

    兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番16号 神戸クロエビル501号室
    大きな地図を見る
    電話で相談する
    通話無料0078-6008-1981
    営業時間:9:00-19:00、土10:00-16:00
    ※営業時間外、定休日の際には「メールで相談」をご利用ください。翌日以降弁護士からご連絡差し上げます。

    近くの弁護士

    対応地域:兵庫,大阪 所在地:兵庫県神戸市
    かなやま総合法律事務所_金山先生1
    営業時間:9:00-19:00、土10:00-16:00
    電話で相談する通話無料
    0078-6008-1981
    口コミ募集中

    当サイトを見て来所し、弁護士事務所の口コミを記載頂くことでギフトカードを最大2,000円進呈

    TOPへ