ながの法律事務所(弁護士法人)
所在地さいたま市浦和区仲町1丁目12-1-C
電話番号048-762-9250
増額実績が豊富な弁護士に、まずは無料相談
交通事故というのは、道路と道路が交わる交差点で起こることが多くなっています。埼玉県で交通事故が起こりやすい地点ワースト3は、次のようなところです。
住所 | 被害状況 |
---|---|
さいたま市大宮区三橋二丁目282番地 | 死亡0件 重症1件 軽症11件 |
事故が発生しやすい原因 | |
この交差点は、四差路交差点で、国道17号新大宮バイパスと県道さいたまふじみ野所沢線が交差する交差点である。交差する道路は双方とも車線数が多いため、交差点が広い。国道を横断する場合、北側には自転車横断帯及び横断歩道橋が設置されているが、南側は自転車横断帯のみである。国道は車両の通行が恒常的に多く、昼夜問わず大型貨物車の通行が多い。県道は高校生等自転車利用者の通行が非常に多い。国道を横断する際、歩道橋の設置が北側のみであることから、南側の自転車横断帯を歩行者が横断しているケースが散見される。 |
住所 | 被害状況 |
---|---|
三郷市天神一丁目325番地 | 死亡0件 重症1件 軽症11件 |
事故が発生しやすい原因 | |
この交差点は、六差路交差点で、国道298号と県道葛飾吉川松伏線が交差する交差点である。八潮市方向から進行する際は、国道は下り坂となっている。国道は外回り線と内回り線の間に外環道の高架脚や防音壁が設置されており、上下線が独立しているため、交差点が広い。また間口が右折車線を含む3車線で、その他一時停止標識のある常時左折が可能な左折車線が設置されている。直近に外環道三郷西ICがある。国道と県道が交差する交差点であり、双方交通量が多いことから渋滞している。 |
住所 | 被害状況 |
---|---|
さいたま市南区松本一丁目1番3号 | 死亡0件 重症4件 軽症7件 |
事故が発生しやすい原因 | |
この交差点は、六差路交差点で、国道17号新大宮バイパスと市道が交差する交差点である。国道の間口は4車線、市道の間口は2車線である。国道の上り線と下り線の間に首都高速大宮線の高架脚があり、上下線が独立しているため、交差点が広い。交差点東方にJR武蔵浦和駅がある。国道と市道が交差する交差点で、双方交通量が多いため恒常的に渋滞している。 |