
示談交渉に関する質問
弁護士に質問する自宅の駐車場より車道に出るための脇道を走行し、二車線の車道と歩道の手前で一時停止
車道を挟み右斜め前に国道へ続く脇道があり、2台対向する車が止まっていました
1台は私から見て左へ進行し右から車が無いことを確認し徐行しつつ車道へ出ました
前方の脇道から2台目の車が徐行しているのを確認し左右気をつけながら20㌔にも満たない速度で進行
車道を横断し路側帯(車道脇に引かれた白線)に差し掛かった際に前方の車は徐行してたように認識しています
車体が半分以上その車の横を通り抜けたときに、右側から自転車に乗った高校生が車の後ろ側面に衝突してきました
高校生が言うには私がすれ違った車が停車してくれたから目配せしお辞儀をしながら発進したということでした
そして停車した車の前を横切り、その横を徐行していた私の車側面(衝突箇所は後ろ扉の開く境目辺り)に衝突したわけです
1メートルも進まない所で何か踏んだのかとバックミラーを確認し、自転車が転倒しているのに気付き停車し駆け寄りました
幸い怪我も無く擦り傷などもないようで、自転車の前輪が回らない状態だけでした
車を安全な場所に移動させ、警察へ連絡
その後実況見分のうち何故か私が全面的に悪いという感じで言われました
保険会社からも脇道から脇道への車と、前方不注意とはいえ直進の自転車で基本のパターンに当てはめれば車9:1自転車だということらしいです
状況からすればそうだと理解できます
しかし、私が歩道に差し掛かった際に対向車は徐行していたことと、自転車の高校生が前方を見ていなかったこと
もちろん怪我なくて良かったと思っており、自転車の弁償と念の為の通院費で1、2回分の費用は出す方向で示談を進めています
しかし納得出来ない部分もあり
半分以上車とすれ違っている状況でどうやって後ろ側の側面に衝突されることを分かれと言うのか
保険会社の人には警官はどっちも悪いと言っていたのに、私には全面的に私が悪いように言って来ました。良いようにしてあげてとも言われました
自転車の弁償、治療費は車の運転手として払うべきと思う反面
相手側から謝罪や凹んだ箇所の修理代の一部負担もあっても良いのではと思っています