
過失割合に関する質問
弁護士に質問する弁護士への質問を検索
息子ママ/40歳/女性
過失割合神奈川県
投稿日:2018/02/07
交通事故違反をしていた場合
息子が接触事故にあいました。息子は自転車で相手方はバイクです。
息子曰く、相手がかなりのスピードをだしていたとのことですが
よくよく聞いてみると、息子もスマホを触りながらの走行だったようです。
接触した際にそのまま倒れ、腕を骨折して全治3ヶ月の怪我です。相手はとくに外傷はないようです。
こちらも交通違反をしていたことは、過失割合の決定に大きく関わりますか?
息子は事故当時気が動転していたこともあり、事故に関しての記憶が曖昧です。
どうにか正当な慰謝料を請求して、損になる結果は避けたいです。
ですが私自身も事故を目撃していないのでこれからの話し合いについて正直なところ非常に不安がありますので相談させて頂きました。
※質問に回答できるのは掲載している弁護士の方のみです。
回答
-
【投稿日:2018/02/07】
基本的な過失割合は,事故の状況によって決定されます。
そのため,詳しい事故の状況が分かれば,双方のおおよその過失割合について
お答えすることが可能です。
バイクと自転車であれば,通常はバイクの運転手の過失割合が大きくなります。
息子さんがスマートフォンを触りながら走行していたという事実は,
息子さんの過失割合を増加させる事実になります。
ただし,その事実だけで息子さんの過失割合が大きく不利になるということはなく,
おそらく「著しい過失」として,息子さんの過失割合が+10%になるくらいの事実だと思います。
腕を骨折しているということですので,慰謝料は,入通院期間や後遺障害が認定されるかによって
変わってきますが,それなりの金額にはなると思います。
ただし,一般的には,保険会社は当事者が交渉しても低い金額しか提示してきませんので,
弁護士に相談されることをお勧めします。
1~1件を表示(全1件)